疲れない過ごし方 仕事でもナンパでも

さてさて

昨日より、新年度でございますよね。

 

新年度という事で、新社会人、進学、新生活、転勤、配置転換等で

環境がガラり変わった方も、さぞ多いでしょう。。。

 

心身共に疲れ、ストレスが溜まりますよね。。。

私も内勤中心の営業職ですが、日々忙しいです。。

 

そこでケンチャナヨが実践している「疲れず週5フルパワーで働ける極意」

をブログに書き起こしてみます!

 

16時間断食

f:id:takitaki0121:20220402132159j:plain

 

メディアでも話題になったと思います。

 

そう。16時間 食べないんです!

 

びっくりしたでしょ?

 

でもこれね。寝ている時間も換算するんですよ。

例えば、食事の時間を12時~20時の間だけにてして

 

20時~12時は何も食べない。

 

でも僕は目覚めにプロテインは飲みます(笑)

 

これね、、驚くほど脂肪が落ちるんですよ。

しかも人間って、消化に凄いエネルギーを使うから

過度な食事って結構疲労に繋がるんですよね。

 

よって午前中の空腹な状態でのお仕事って、実は理にかなっているんですよね。

体は軽いし、頭は回るし、眠くならないしで良いことだらけなんですよ。

 

でも昼食と夕食のカロリーは気を付けてくださいね。タンパク質中心にしてください。

おすすめな食事に関しては、いつかブログで書き起こします(笑)

 

②出勤前の筋トレ

f:id:takitaki0121:20220402132411j:plain

これね。全人類がやったほうが良い。

(いや、やめてくれ。早朝ジムが混雑するのは勘弁 笑)

 

早朝にトレーニングする事によって目が覚めるんですよ。

全身温まって脳が活性化するのかな?

 

レーニング後、仕事をフルスロットルでこなせます(笑)

 

テストステロン効果でしょうか

ムカつく上司や取引先にもがんがん交渉できます。

 

基礎代謝も上がるためか、僕は汗だらだらで内勤作業してます。

やっぱり筋トレの効果でしょうか

①疲れにくい

②肩こり、腰痛とは無縁

③風邪ひきにくい

④眠気が襲ってこない

 

体調管理は社会人の基本です。

ぜひ朝からベンチプレス、スクワット、デッドリフトしましょ♪

 

③お昼寝

f:id:takitaki0121:20220402133033j:plain

 

昼食後に15分~20分間だけ寝るだけです!

 

昼寝をする事により、3時間分?の睡眠不足を補う事ができるそうですよ。

 

午後からもフルスロットルで働けます!

 

ケンチャナヨはデスク用のまくらを、引き出しに入れてます(笑)

f:id:takitaki0121:20220402133251j:plain

 

④エプソムソルト風呂

f:id:takitaki0121:20220402133734j:plain

 

僕は平日、毎日湯舟に浸かります。

 

そこで週に3回ほどこの「エプソムソルト」を湯舟に入れて20分間入浴します。

 

発汗が凄いんですよねこれ。。。

 

でもねこれ。。

 

疲れがぶっとびます。

 

更にお肌もプルプルになります。

ニキビ、吹き出物 無くなりました(笑)

 

更にこれスピリチュアルになっちゃうんですけど、

 

邪気払いできるんですよね。

 

悪いことが続くなぁ~っと思ったらおすすめです。

 

次の日の体がすっっっっっごく軽いです。

ぜひお試しください。

 

サプリメント

サプリメントのご紹介を致します。

 

寝る前にこれ

f:id:takitaki0121:20220402134702j:plain

メラトニンです。

 

これを服用して、布団に入り、読書をします。

 

あら不思議

 

15分後にはこっくりこっくり

 

( ˘ω˘)スヤァ

 

次の日、バッシーーーーーっと起きれます(笑)

 

あと飲みすぎたなぁと思った日には

f:id:takitaki0121:20220402134958j:plain

ナイアシン

 

これね二日酔い防止なんですよ。

飲みすぎた日、夜寝る前に服用する事によって

 

翌日残らないんです。

 

スト缶うおうおう儀式うおうおしすぎて飲みすぎて、翌日大事な商談あるーって時は、これを飲みます。

 

ウコ〇の力より効果あるし、1000円前後で購入できるんでぜひ!

 

ちなみに花粉症にも効果あるみたいです、、

ナイアシンフラッシュにびっくりするかもですが、お気になさらず

 

⑥最後に

ナンパをするにしても、仕事をするにしても

 

体が資本!

 

春は環境の変化、寒暖の差が激しい、花粉等で体調が崩れやすいです。

 

万全な体調で新年度、新学期も頑張っていきましょーーーー!!

 

ご精読ありがとうございました。